ギリシャ料理といえば、真っ先に上がるのがギロ(トルコのドネルケバブ)

レストランで頼むとこんなふうにピタが別になって出てきて、アテネだと9ユーロとかしますが、紙にくるんでテイクアウトすれば2?3ユーロです。
炭火で焼く串刺しの肉スブラキもおいしいところはおいしいです(メテオラの日記を参照)。
あと肉料理といえばムサカ。

レストランによって全然違いました。


香辛料がたっぷり入った手作りソーセージ
まあまあの所もありましたが、一概においしい。ミストラの隣村で食べたのはそこのレストランの自家製で絶品でした。

牛肉とズッキーニのトマト煮。牛肉はどうでもよくて、ズッキーニがおいしかった。

ミートボールのトマト煮込み。これもなにげないけどおいしかったです。これもプシリ地区のレストランで。横にある緑のはホルタという苦味のある野菜のソテーです。オリーブオイルたっぷり。レモンをしぼって食べます。メニューではサラダのところにリストされてます。
こうやってみるとおいしそうなものばかりでしょう。おいしいものも実際たーくさんあります。だんだん飽きてきてしまったのは年のせいかしら。
でもね、夜の9時ごろから11頃まで、みんなゆーっくり食事するのはいいなーと思いましたよ。どこのレストランでも夜遅くまで開いていて、みんなゆっくり楽しんでました。人生をとことん楽しんでるんだなあ、この人たちは。このペースに慣れちゃうと、大都市でもレストランがどこも早く閉まるアメリカなんか、未熟者め!と言いたくなります。そんなこと言って、森田屋は8時ぴったりに閉めますが。

レストランで頼むとこんなふうにピタが別になって出てきて、アテネだと9ユーロとかしますが、紙にくるんでテイクアウトすれば2?3ユーロです。
炭火で焼く串刺しの肉スブラキもおいしいところはおいしいです(メテオラの日記を参照)。
あと肉料理といえばムサカ。

アテネ、プシリ地区のお気に入りタベルナのムサカ
レストランによって全然違いました。

これもムサカだけど、フライドポテト付き。そういえばギリシャ人はフライドポテトが好きみたい

香辛料がたっぷり入った手作りソーセージ
まあまあの所もありましたが、一概においしい。ミストラの隣村で食べたのはそこのレストランの自家製で絶品でした。

牛肉とズッキーニのトマト煮。牛肉はどうでもよくて、ズッキーニがおいしかった。

ミートボールのトマト煮込み。これもなにげないけどおいしかったです。これもプシリ地区のレストランで。横にある緑のはホルタという苦味のある野菜のソテーです。オリーブオイルたっぷり。レモンをしぼって食べます。メニューではサラダのところにリストされてます。
こうやってみるとおいしそうなものばかりでしょう。おいしいものも実際たーくさんあります。だんだん飽きてきてしまったのは年のせいかしら。
でもね、夜の9時ごろから11頃まで、みんなゆーっくり食事するのはいいなーと思いましたよ。どこのレストランでも夜遅くまで開いていて、みんなゆっくり楽しんでました。人生をとことん楽しんでるんだなあ、この人たちは。このペースに慣れちゃうと、大都市でもレストランがどこも早く閉まるアメリカなんか、未熟者め!と言いたくなります。そんなこと言って、森田屋は8時ぴったりに閉めますが。